Fontenay-Trésignyのブロカント リンゴ柄と花柄のカフェオレボウル
2018年9月9日(日)、また夏の陽気に戻ってお天気の良い1日だったので、6か所のブロカントに行ってきました。
6か所も回ったのは初めてかも。
どこも春のブロカントに比べたら、秋のブロカントは規模が小さいとはいえ家に着いたら歩き疲れてぐったり。
午前中に3か所。
Fontenay-Trésigny (フォントネー・トレジニー)
Neufmoutiers-en-Brie(ヌフムーティエ・オン・ブリー)
Villeneuve-le-Comte(ヴィルヌーヴ・ル・コント)
1か所目のフォントネー・トレジニーではカフェ・オレ・ボウルを4個見つけました。
リンゴ柄2個。
未使用品みたいに状態良好です。
売り主さんのテーブルには、写真を撮らせてもらえば良かったと後々後悔したのですが、70年代のヘンケルのリンゴ柄グッズがたくさんありました。
ショットグラスみたいな小さなグラス大、小各5個くらいに、見たことないシフォンだとか大きなピッチャー、キャニスター5個くらいあったかな、全部まとめて50ユーロ、この数でこの値段は安いと悩んだけど、カフェオレボウルのみ購入。
他のスタンドではこれまたカフェ・オレ・ボウル2個。
青いステンシルの花柄で直径18センチもある特大ボウル。
こちらもピカピカ光って良いコンディションです。
2か所目のヌフムーティエ・オン・ブリーでは手ぶらで、3か所目のヴィルヌーヴ・ル・コントではル・クルーゼのスキレットのみの収穫でした。
読んで頂いてありがとうございます。
1日1回のクリックがランキングに反映されます。
↓ ↓
にほんブログ村